ニュース&お知らせ

一覧に戻る

2024/03/07 うるう年について



本日も弊社新着HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
社長室アシスタント社員がお届けいたします。
 
3月に入り本格的な花粉シーズンとなり、私も毎年花粉症で悩まされています。
体調管理には十分気をつけたいものですね。
 
今年はうるう年です。
4年に一度という事は広く知られていますが、今回は意味や理由をご紹介いたし
ます。

うるう年の意味とは!
2月29日が存在する年のことを意味します。
語源は平年よりも日数や月数が多い事を表す言葉の「うるう(閏)」です。
 
必要な理由とは!
季節と暦のズレを解消する為です。私たちが使っている太陽暦は、地球
が太陽の周りをまわる周期を元に作られています。
地球が太陽の回りを1周するには約365.24219日かかるそうです。
ぴったり365日であれば問題ないですが、約1/4日という端数を無視し
て365日の暦にすると、徐々に季節と暦がずれてしまいます。
その為、4年に1度うるう年を設けて調整をしています。

 
当たり前の認識になっている事こそ本当の意味など知っていて損はない
ですよね。ちなみにうるう年はあくまで約4年に1度です。
うるう年の計算は下記2つの規則で決められています。
1.西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
2.例外として西暦年号が100で割り切れ、400で割り切れない年は平年
とする。
 
いかがでしたか。
うるう年は天体や歴史と深い関わりをもった出来事だという事が分かり
ます。当たり前の認識だからこそ意味などを知る事の大切さを感じました。
 
 
~私達INTグループ社員一同は常に学び考え精進してまいります~

ページの先頭へ

一覧に戻る