2012/06/14 反目
本日も弊社ホームページへのアクセスを頂きましてありがとうございます!
平年よりも一日遅く、6月9日関東地方も梅雨入りしました。
長期予報によると、今年の梅雨の期間は平年並みとのことです。
関東甲信の梅雨明けの平年日は7月21日ごろ。この先一ヶ月あまり続く、雨の季節が始まりました。そして節電の夏に向けての取り組みも本格化しています。
家庭やオフィスで出来る節電への取り組みのひとつがLEDなど節電効果の高い照明への切り替えです。
環境省と経済産業省は照明機器メーカーや家電販売店などに対して、白熱電球の製造や販売を自粛するよう要請しました。LEDは白熱電球よりも価格は高いですが、消費電力はおよそ6分の1。寿命も40倍と長持ちするのが特徴です。
4年前には当時の経済産業大臣が、今年2012年までに白熱電球の国内での製造販売を中止する方針を表明していましたが、まだそこまで至っていないのが現状です。背景のひとつは、技術的な問題だといいます。しかし4年前はそこまで節電意識がなかったことも要因のひとつではないでしょうか。
私自身昨年の東日本大震災や原発事故があるまで、今のようには節電を意識していませんでした。まず自分に出来ることを考え、取り組んでいきたいと思います。
さて、今回は6月5日に行いました合同反目について紹介します。
各社員それぞれの5月の目標・対策とそれに対しての結果・分析・反省を述べ、6月の目標と対策を発表していきました。
内容については、社員レポートにて紹介させていただきます。
《Aさんの5月の反目研修レポート》
① 学んだこと
・ チーム作りに必要なこととは何か ↓以下参照
・ 基礎力=自身の仕事を理解し達成〔役割分担〕+スピード+正確性+優先順位を意識 〔=チーム作りの基本〕 これが出来てから周りの把握しフォローする
・ 上品、中品、下品について -文章化する- 頭の中を整理する 人に伝えられる
・ 役割分担書面化 → 毎日確認
・ 次回の反目までにそれぞれの課で仕事内容・活動経過表を完成させる→実行・行動
→ 7月以降で部門同士調整
・ 活動経過表 → 日々習慣化するまで確認・徹底 → 自分の役割を消化する
・ データを取る 比較して成長を感じる ポイント制・ゲーム感覚
・ 人前でスピーチする難しさ → 興味をもってもらう話・話し方
・ 仕事の優先順位を理解する 連絡の取り方の配慮
② 盗んだこと
・ 自分以外の皆さんの反目 作成の仕方・文章など
・ 物件別進捗状況のデータの作成
・ 基礎力をつける意識を持つこと
・ 自分の趣味から仕事のコミュニケーション力に繋げた話をする
③ 実行しようと思ったこと
・ 次回の反目までにそれぞれの課で仕事内容・活動経過表を完成させる→実行・行動
→ 7月以降で部門同士調整
・ 業務の所要時間と件数をカウントする
・ 見聞を広める。
・ 課題にぶつかる前に予測できることは前もって対策を考える
・ 受身にならず自分から動く、発言することもしていく
④ 総 評
今までは漠然と取り組んでいた事が反目や活動経過表を作成したことで、目で確認することができました。そして改めて書面化する大事さに気づきました。
初めて反目を作成してみての反省点として、もっと日々の日報の内容を充実させていれば反目も内容を具体的にできたではないかと思います。
次回はしっかり目標を立てた上での反目になるのでもっと振り返りが大事になるので、活動経過表を確認し、日報を書くなどしっかり自分の活動状況の確認をしていきたいです。
午後の研修は梅谷忠洋さん著書の「日本人らしく“凛”と生きる 武士道の知恵」(ゴマブックス株式会社)を使い、進められました。
旧五千円札の肖像画で有名な新渡戸稲造の武士道が英文で出版化された理由をご存知でしょうか?外国の友人から日本では宗教教育なくどのように道徳教育を行っているのか問われた新渡戸稲造は即答出来ず、その後彼は日本の道徳観念は武士道が根幹を成していることに気づき、整理したものを書物として世に出すことになったそうです。
今回の研修ではその新渡戸稲造から【率先垂範】の精神を学びました。
率先垂範・・・人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと
武士道が著されたのは1900年。それから100年以上が経過した日本人の道徳観念はどのように変化したのでしょうか。改めて武士道を読み返し、日本人の根幹にある道徳観とは何か考えてみてはいかがでしょうか?
本日も当社ホームページをアクセスいただき、誠に有難うございます。
2012年もあっという間に半年が過ぎようとしていますが、さまざまなことがありましたね。
・東京スカイツリー完成
・世界の人口が70億人を超える
・金正恩が北朝鮮の第一書記に就任
・ボジャ航空のボーイング737旅客機墜落
などいいニュースもあれば、悪いニュースもありました。
また、最近ではサッカー日本代表が日本を盛り上げています。日本代表10番・香川真司選手が世界屈指のイングランドのプロサッカーチーム、マンチェスターユナイテッドに移籍したり、本田圭佑選手も先日行われたヨルダン戦でハットトリックの活躍を見せたり。
私は幼少時代からサッカーが好きなので今非常に興奮しています!!
またこういった世界で頑張る日本代表の試合を見ると勇気が湧いてきますし、自分も仕事をもっともっと頑張ろうと思わせる気持ちになります。
さて、話しは変わりまして6月5日(火曜日)に当社で行われた『反目会』の話しをさせていただきます。
当社では毎月第一週の火曜日に『反目会』をさせていただいているのですが、その内容として、
・先月の目標事項、目標売上、反響数、反響成約率など
社員一人一人が反目表を作成し発表をしたり、当社代表取締役より、なぜ売上げがあがらなかったのか、なぜ売上げがあがったのかを分析したり、次月に生かす会なのですが、今回の『反目会』は毎月の反目会とは一風変わった反目会を行いました。
通常の反目会の場合、代表取締役 対 社員という形式で話していたのですが、今回は代表取締役も席に座り、グループディスカッション形式で会議を行いました。
私としては、毎回反目会は緊張感がある会議だったのですが、今回取り入れたグループディスカッション形式により社員がざっくばらんに話す機会ができ、「この人はこういう考えなんだ」「こういう考え方があったか!」など、私としても理解・納得ができることが多々あり、非常に興味深い内容が聞けて、とても充実した時間が過ごせました。
また、次回の反目もこういったディスカッション形式のような時間を設けていただければと思っています。
中途営業担当より
今後、我々インテリジェンス・ネットワーク社員一同は、
「お客様からご紹介をいただく事を勲章に」して日々
全力にて業務に取り組み、問題解決を行って行く所存です。
「反目part1」~新人社員より~
本日も弊社ホームページへのアクセスを頂きましてありがとうございます!
平年よりも一日遅く、6月9日関東地方も梅雨入りしました。
長期予報によると、今年の梅雨の期間は平年並みとのことです。
関東甲信の梅雨明けの平年日は7月21日ごろ。この先一ヶ月あまり続く、雨の季節が始まりました。そして節電の夏に向けての取り組みも本格化しています。
家庭やオフィスで出来る節電への取り組みのひとつがLEDなど節電効果の高い照明への切り替えです。
環境省と経済産業省は照明機器メーカーや家電販売店などに対して、白熱電球の製造や販売を自粛するよう要請しました。LEDは白熱電球よりも価格は高いですが、消費電力はおよそ6分の1。寿命も40倍と長持ちするのが特徴です。
4年前には当時の経済産業大臣が、今年2012年までに白熱電球の国内での製造販売を中止する方針を表明していましたが、まだそこまで至っていないのが現状です。背景のひとつは、技術的な問題だといいます。しかし4年前はそこまで節電意識がなかったことも要因のひとつではないでしょうか。
私自身昨年の東日本大震災や原発事故があるまで、今のようには節電を意識していませんでした。まず自分に出来ることを考え、取り組んでいきたいと思います。
さて、今回は6月5日に行いました合同反目について紹介します。
各社員それぞれの5月の目標・対策とそれに対しての結果・分析・反省を述べ、6月の目標と対策を発表していきました。
内容については、社員レポートにて紹介させていただきます。
《Aさんの5月の反目研修レポート》
① 学んだこと
・ チーム作りに必要なこととは何か ↓以下参照
・ 基礎力=自身の仕事を理解し達成〔役割分担〕+スピード+正確性+優先順位を意識 〔=チーム作りの基本〕 これが出来てから周りの把握しフォローする
・ 上品、中品、下品について -文章化する- 頭の中を整理する 人に伝えられる
・ 役割分担書面化 → 毎日確認
・ 次回の反目までにそれぞれの課で仕事内容・活動経過表を完成させる→実行・行動
→ 7月以降で部門同士調整
・ 活動経過表 → 日々習慣化するまで確認・徹底 → 自分の役割を消化する
・ データを取る 比較して成長を感じる ポイント制・ゲーム感覚
・ 人前でスピーチする難しさ → 興味をもってもらう話・話し方
・ 仕事の優先順位を理解する 連絡の取り方の配慮
② 盗んだこと
・ 自分以外の皆さんの反目 作成の仕方・文章など
・ 物件別進捗状況のデータの作成
・ 基礎力をつける意識を持つこと
・ 自分の趣味から仕事のコミュニケーション力に繋げた話をする
③ 実行しようと思ったこと
・ 次回の反目までにそれぞれの課で仕事内容・活動経過表を完成させる→実行・行動
→ 7月以降で部門同士調整
・ 業務の所要時間と件数をカウントする
・ 見聞を広める。
・ 課題にぶつかる前に予測できることは前もって対策を考える
・ 受身にならず自分から動く、発言することもしていく
④ 総 評
今までは漠然と取り組んでいた事が反目や活動経過表を作成したことで、目で確認することができました。そして改めて書面化する大事さに気づきました。
初めて反目を作成してみての反省点として、もっと日々の日報の内容を充実させていれば反目も内容を具体的にできたではないかと思います。
次回はしっかり目標を立てた上での反目になるのでもっと振り返りが大事になるので、活動経過表を確認し、日報を書くなどしっかり自分の活動状況の確認をしていきたいです。
午後の研修は梅谷忠洋さん著書の「日本人らしく“凛”と生きる 武士道の知恵」(ゴマブックス株式会社)を使い、進められました。
旧五千円札の肖像画で有名な新渡戸稲造の武士道が英文で出版化された理由をご存知でしょうか?外国の友人から日本では宗教教育なくどのように道徳教育を行っているのか問われた新渡戸稲造は即答出来ず、その後彼は日本の道徳観念は武士道が根幹を成していることに気づき、整理したものを書物として世に出すことになったそうです。
今回の研修ではその新渡戸稲造から【率先垂範】の精神を学びました。
率先垂範・・・人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと
武士道が著されたのは1900年。それから100年以上が経過した日本人の道徳観念はどのように変化したのでしょうか。改めて武士道を読み返し、日本人の根幹にある道徳観とは何か考えてみてはいかがでしょうか?
「反目part2」~中途社員より~
本日も当社ホームページをアクセスいただき、誠に有難うございます。
2012年もあっという間に半年が過ぎようとしていますが、さまざまなことがありましたね。
・東京スカイツリー完成
・世界の人口が70億人を超える
・金正恩が北朝鮮の第一書記に就任
・ボジャ航空のボーイング737旅客機墜落
などいいニュースもあれば、悪いニュースもありました。
また、最近ではサッカー日本代表が日本を盛り上げています。日本代表10番・香川真司選手が世界屈指のイングランドのプロサッカーチーム、マンチェスターユナイテッドに移籍したり、本田圭佑選手も先日行われたヨルダン戦でハットトリックの活躍を見せたり。
私は幼少時代からサッカーが好きなので今非常に興奮しています!!
またこういった世界で頑張る日本代表の試合を見ると勇気が湧いてきますし、自分も仕事をもっともっと頑張ろうと思わせる気持ちになります。
さて、話しは変わりまして6月5日(火曜日)に当社で行われた『反目会』の話しをさせていただきます。
当社では毎月第一週の火曜日に『反目会』をさせていただいているのですが、その内容として、
・先月の目標事項、目標売上、反響数、反響成約率など
社員一人一人が反目表を作成し発表をしたり、当社代表取締役より、なぜ売上げがあがらなかったのか、なぜ売上げがあがったのかを分析したり、次月に生かす会なのですが、今回の『反目会』は毎月の反目会とは一風変わった反目会を行いました。
通常の反目会の場合、代表取締役 対 社員という形式で話していたのですが、今回は代表取締役も席に座り、グループディスカッション形式で会議を行いました。
私としては、毎回反目会は緊張感がある会議だったのですが、今回取り入れたグループディスカッション形式により社員がざっくばらんに話す機会ができ、「この人はこういう考えなんだ」「こういう考え方があったか!」など、私としても理解・納得ができることが多々あり、非常に興味深い内容が聞けて、とても充実した時間が過ごせました。
また、次回の反目もこういったディスカッション形式のような時間を設けていただければと思っています。
中途営業担当より
今後、我々インテリジェンス・ネットワーク社員一同は、
「お客様からご紹介をいただく事を勲章に」して日々
全力にて業務に取り組み、問題解決を行って行く所存です。