2016/04/21 善意をきちんとした形でお届けするために・・・
本日も弊社HPをご覧いただきましてありがとうございます。
今回は社長室アシスタント社員よりお送りします。

今回の熊本地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
このような災害が起こると、ニュース等で被害状況を目の当たりにし、
少しでも知っている方に熊本出身の方がいれば、
今何か自分にできることは何か?と考えるものです。
弊社代表が代表を務めるボランティア団体においても、
所属している方が被災されたこともあり、
熊本へすぐに水を送るなど知った以上は黙って見てはいられない状況です。
ところが、このような状況を利用して
人の善意をいいことにお金をだまし取るという詐欺が
災害時には多く発生するそうです。
新聞やネットニュースでも
義援金を装った詐欺にご注意くださいという記事や広告を頻繁に見かけます。
公的機関が個別に訪問する、電話をかけて義援金を求めるということは一切なく、
そのようなことがあった場合には詐欺を疑って良いとされています。
不安に思った時は一と立ち止まり、消費者ホットライン(電話118)へ相談し、
善意が詐欺の餌食にならぬよう気をつけていかなければいけませんね。
義援金等送る際にはしかるべき団体にきちんとした形で行い、
正しい形で支援を行なっていきたいものですね。

我々インテリジェンスネットワーク一同は
常に自分たちのできることに精一杯
信念を持って取り組んでいきます!!
本日も弊社HPをご覧いただきましてありがとうございます。
今回は社長室アシスタント社員よりお送りします。

今回の熊本地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
このような災害が起こると、ニュース等で被害状況を目の当たりにし、
少しでも知っている方に熊本出身の方がいれば、
今何か自分にできることは何か?と考えるものです。
弊社代表が代表を務めるボランティア団体においても、
所属している方が被災されたこともあり、
熊本へすぐに水を送るなど知った以上は黙って見てはいられない状況です。
ところが、このような状況を利用して
人の善意をいいことにお金をだまし取るという詐欺が
災害時には多く発生するそうです。
新聞やネットニュースでも
義援金を装った詐欺にご注意くださいという記事や広告を頻繁に見かけます。
公的機関が個別に訪問する、電話をかけて義援金を求めるということは一切なく、
そのようなことがあった場合には詐欺を疑って良いとされています。
不安に思った時は一と立ち止まり、消費者ホットライン(電話118)へ相談し、
善意が詐欺の餌食にならぬよう気をつけていかなければいけませんね。
義援金等送る際にはしかるべき団体にきちんとした形で行い、
正しい形で支援を行なっていきたいものですね。

我々インテリジェンスネットワーク一同は
常に自分たちのできることに精一杯
信念を持って取り組んでいきます!!