ニュース&お知らせ

一覧に戻る

2016/04/14 コンロとブレーカーについて




本日も弊社ホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
過ごしやすい気候になってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか??
新生活にも少しづつ慣れてきた頃かと思います。
地元ならでは、新生活先ならではの習わしなど多々あるかと思います。
 
今回は、ちょっとした豆知識についてのお話です。
 

 
初めての一人暮らしなどの場合は、電気コンロを使っていた際に、
ふきこぼしをしてしまい、コンロが濡れてしまい、ブレーカーが落ちる場合があります。
そんな時は、ドライヤーやアイロンを使い乾かしてみて下さい。
ある程度の濡れであればこの方法で、コンロを使えるように戻すことが出来ます。
 
 
ブレーカーが落ちる原因の一つが漏水によるものがあります。漏電個所を調べる方法があります。
 
一旦すべてのブレーカーを落とします。

アンペアブレーカーを入れる(一番左側にある数字の下にある大きなつまみです)

漏電ブレーカーを入れる(真ん中にあるつまみです)

小さいブレーカーを1つづつ上げていく
 
小さいブレーカーの内どこかを上げたタイミングで、ブレーカーが落ちます。
そのツマミの下に書いてある、部屋や設備箇所が漏水の原因箇所になります。
 

 
原因が分かった段階で、対処方法が変わります。
簡単な修理であれば自分自身でも対応を行う事は出来ますが、
出来るだけ職人へ任せることをオススメします。
 
いかがでしたでしょうか!?
少しでもお役にたてれば光栄です。
 

我々インテリジェンスネットワーク一同は
 皆様が安心して生活が送れるよう
  しっかりサポートいたします!

ページの先頭へ

一覧に戻る