ニュース&お知らせ

一覧に戻る

2015/11/05 印鑑証明について



本日も弊社HPをご覧いただきありがとうございます。
 
今回は仕事に子育てに奮闘中のアシスト社員が担当致します。
 
朝晩の冷え込みが段々と厳しくなり、
日中との寒暖差で体調管理の難しい季節ですね。
 
我が家でも掛け布団を夏用と入れ替えたり、衣替えをしたりと
寒くなってくる季節へ向けて準備をしました。
 
次のお休みにはこたつを出そうかなと思っております。
 

 
こたつに入ってミカンでも食べながらのんびりするのが
今から楽しみです・・・♪
 
 
 
さて、今回は印鑑証明についてです。
                    
弊社でも賃貸契約時に連帯保証人様から印鑑証明を頂いています。
 
印鑑証明の正式名称は「印鑑登録証明書」で、
 
そもそも「印鑑登録」とは
 
自分だけの印鑑を登録するためのものです。
 
15歳以上になれば一人につき1本だけ登録ができます。
 
「自分だけ」ということですので、
100円均一に売っているような三文判やシャチハタでは役所に認めてもらえないことが多く、
 
登録された印鑑は実印として不動産や車の取引で使用される為
きちんとオーダーメイドすることが望ましいとされています。
 
登録する印鑑が決まったら、市区町村役場窓口にて登録申請をします。
 
登録が完了すると「印鑑登録証」が発行され、
この印鑑登録証がなければ本人が実印だけ持参して窓口へ行っても
印鑑証明書は発行してもらえません。
                                
 
引越しで同一市区町村外へ転居する場合には、
転居届を出した時点で印鑑登録が自動的に廃止されてしまいますので、
転居先で改めて印鑑登録をする必要があります。
 

節目の場面で必要になることが多い印鑑証明。
 
必要な時にすぐ用意できるよう改めて確認しておくのもいいかもしれませんね。
 
 
我々インテリジェンスネットワーク一同は、
お客様に有益な情報を発信して参ります!!

ページの先頭へ

一覧に戻る