ニュース&お知らせ

一覧に戻る

 



畳・和室の減少について
 
いつも弊社HPをご覧いただきありがとうございます。
社長室アシスタント社員が担当いたします。
 
2月は連休を狙って寒波が到来し、各地でさまざまな影響が出ていることと思い
ます。
特に積雪の多い地域の方にお住いの方は安全面に十分注意されてください。
 

 
さて、今回は和室について触れていきたいと思います。
 
近年、日本の住宅において畳や和室のある間取りが減少していることは物件情報
などをご覧いただくと感じ取れるかと思います。この背景には、日本人のライフ
スタイルの変化や畳のケアであったり、住宅のトレンド、建築コスト上昇など、
さまざまな要因が関係しています。
 
少し前の日本では、当たり前に和室がありましたが、戦後の高度経済成長期以降
日本にも徐々に欧米のライフスタイルが浸透していきフローリングが増えました。
更に1900年代以降はマンションの普及等により、和室の存在が急速に減少す
ることとなりました。
そうした背景があり、現在の新築住宅ではフローリングが主流となったようです。
フローリングの部屋のイラスト