2023/05/18 山の学校参加について
本日も弊社HP新着情報にアクセス頂きまして誠にありがとう
ございます!
5月に入り、待ちに待ったGWもあっという間に過ぎ去り、
5月8日からは新型コロナウィルスも5類相当に引き下げら
れましたね!
3年間と数カ月の間続いたマスク生活ともようやく別れとい
うのか、一時休戦というべきなのか、いずれにしても制限の
ない元の生活に戻ることができ、幸せに感じます。
とは言っても、感染者数がゼロになった訳ではないので、手
洗いうがいなどの基本的な対策は引き続きの意識して行って
いきましょう!!
また、今週においては急激な気温の上昇が続いています。
体が高温になれていない時期は特に熱中症に注意する必要が
あります。
暑さ対策とこまめな水分補給についても意識的に行っていく
ようにしましょう!!
さて、令和5年5月13日(土)に(一社)全国森の循環協議会
が主催する”山の学校“が開催されましたので、その様子をご
報告させて頂きます。
今回は1号車16名(子供10名・大人6名)、2号車15名(子供13名
・大人2名)総勢31名マイクロバス2台に分かれ、山梨県都留郡
道志村へ向かいました。
いつもは手始めに山間部にて間伐体験を行っていましたが、当
日はあいにくの雨に見舞われ、道志村唯一の木工所にて、イン
ストラクターによるチェーンソーを使った丸太切り見学、その
後小型のこぎりを使った枝打ち体験を行いました。
初めてのこぎりを使った子も多くいて、はじめは小枝を切り落と
すのでさえ苦戦していましたが、コツを掴むと小枝よりドンドン
太い幹を切り始め、枝打ちだった予定が切れる所は全て切り落と
し、切った丸太は「持って帰る~!」という子も多数いて、跡形
もなくなるほどでした!
また、木工所では最後に植樹を行いました。雨のため、木製の
鉢に杉の木を植える作業を行いました。後で設置するプレート
も皆で協力して手書きで記入しました。
その後はバスで移動をし、道志の道の駅でトイレ休憩とお土産
選びを行った後に、みなもと体験館へ行きお昼となりました。
お昼はお弁当を食べ、食育ではバームクーヘン作りを行いました。
竹にバームクーヘンの元(液)をふりかけ→炭火でじっくりあぶ
りながら焼くを繰り返す、根気のいる作業でしたが、やりたい
子同士で順番に焼きを行い、3本のバーククーヘンが無事焼き
あがりました。
次に木工体験を行いましたが、今回は全員木製の時計作りにチ
ャレンジしました。
最初に時計の時間を表す数字を貼り付け、余った木部に絵を書
いたり、木製キッドを貼り付けるなど、思い思いに工夫して製
作していました。
時計の針は時間がなかったため、各自後で取付をしてもらうこ
ととなり、持ち帰りとなりましたが、素敵な壁掛け時計が出来
上がりました。
今回も無事に山の学校が終了しました。
山の学校参加について2回目以上の子もいましたが、初めて参
加の子も多数いて、どちらの子も口々に言うのは「山の学校ま
た行きたい!」「次はいつ行くの?」とう嬉しい声でした。
山での間伐作業は土砂崩れ防止となり大事だよ~!とか、木を
使うこと=消費することが大事だよ~!と説明してもまだまだ
実感するには難しい所もあるかもしれませんが、何より子供達
が山での体験を楽しい!!と感じてくれることは大事なことで、
森循環の活動の趣旨である“見て、触れて、使って、触れて、伝
えてもらう…”の理念がほんの少し叶っていると信じ、これから
もこの活動に協賛して参ります。
~我々インテリジェンスネットワーク社員一同は、
何事にも前向きに、何事にも一生懸命取り組んで
参ります!!~
本日も弊社HP新着情報にアクセス頂きまして誠にありがとう
ございます!
5月に入り、待ちに待ったGWもあっという間に過ぎ去り、
5月8日からは新型コロナウィルスも5類相当に引き下げら
れましたね!
3年間と数カ月の間続いたマスク生活ともようやく別れとい
うのか、一時休戦というべきなのか、いずれにしても制限の
ない元の生活に戻ることができ、幸せに感じます。
とは言っても、感染者数がゼロになった訳ではないので、手
洗いうがいなどの基本的な対策は引き続きの意識して行って
いきましょう!!
また、今週においては急激な気温の上昇が続いています。
体が高温になれていない時期は特に熱中症に注意する必要が
あります。
暑さ対策とこまめな水分補給についても意識的に行っていく
ようにしましょう!!
さて、令和5年5月13日(土)に(一社)全国森の循環協議会
が主催する”山の学校“が開催されましたので、その様子をご
報告させて頂きます。
今回は1号車16名(子供10名・大人6名)、2号車15名(子供13名
・大人2名)総勢31名マイクロバス2台に分かれ、山梨県都留郡
道志村へ向かいました。
いつもは手始めに山間部にて間伐体験を行っていましたが、当
日はあいにくの雨に見舞われ、道志村唯一の木工所にて、イン
ストラクターによるチェーンソーを使った丸太切り見学、その
後小型のこぎりを使った枝打ち体験を行いました。
初めてのこぎりを使った子も多くいて、はじめは小枝を切り落と
すのでさえ苦戦していましたが、コツを掴むと小枝よりドンドン
太い幹を切り始め、枝打ちだった予定が切れる所は全て切り落と
し、切った丸太は「持って帰る~!」という子も多数いて、跡形
もなくなるほどでした!
また、木工所では最後に植樹を行いました。雨のため、木製の
鉢に杉の木を植える作業を行いました。後で設置するプレート
も皆で協力して手書きで記入しました。
その後はバスで移動をし、道志の道の駅でトイレ休憩とお土産
選びを行った後に、みなもと体験館へ行きお昼となりました。
お昼はお弁当を食べ、食育ではバームクーヘン作りを行いました。
竹にバームクーヘンの元(液)をふりかけ→炭火でじっくりあぶ
りながら焼くを繰り返す、根気のいる作業でしたが、やりたい
子同士で順番に焼きを行い、3本のバーククーヘンが無事焼き
あがりました。
次に木工体験を行いましたが、今回は全員木製の時計作りにチ
ャレンジしました。
最初に時計の時間を表す数字を貼り付け、余った木部に絵を書
いたり、木製キッドを貼り付けるなど、思い思いに工夫して製
作していました。
時計の針は時間がなかったため、各自後で取付をしてもらうこ
ととなり、持ち帰りとなりましたが、素敵な壁掛け時計が出来
上がりました。
今回も無事に山の学校が終了しました。
山の学校参加について2回目以上の子もいましたが、初めて参
加の子も多数いて、どちらの子も口々に言うのは「山の学校ま
た行きたい!」「次はいつ行くの?」とう嬉しい声でした。
山での間伐作業は土砂崩れ防止となり大事だよ~!とか、木を
使うこと=消費することが大事だよ~!と説明してもまだまだ
実感するには難しい所もあるかもしれませんが、何より子供達
が山での体験を楽しい!!と感じてくれることは大事なことで、
森循環の活動の趣旨である“見て、触れて、使って、触れて、伝
えてもらう…”の理念がほんの少し叶っていると信じ、これから
もこの活動に協賛して参ります。
~我々インテリジェンスネットワーク社員一同は、
何事にも前向きに、何事にも一生懸命取り組んで
参ります!!~