2020/08/20 新しい生活様式について
本日も弊社新着HPをご覧頂き、誠にありがとうございます。
社長室アシスタント社員がお届けいたします。

新型コロナウイルスの影響により、例年とは違う夏季休暇を過ご
した方が多いのではないでしょうか。海やプールなど行かずに、
自宅でプールを行う人が多く、プールの在庫がないお店が多くあ
りました。
また、熱中症アラートが出ているほど気温が高い日が続き、過去
最高の40度を超える日が出ている地域もありますね。
今年は、3密になり新型コロナウイルスに感染しないようにする為
花火大会やお祭りなどの夏の風物詩が中止になる事も多く寂しくも
感じますが、新型コロナウイルス感染や熱中症には気を付けて生活
したいものです。
そこで6月に環境省・厚生労働省から熱中症予防×コロナ感染防止で
「新しい生活様式」について発表されておりますので、ご紹介させ
て頂きます。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために「新しい生活様式」
として一人一人が感染防止の3つの基本の対策を取り入れた生活
様式を実践する事が求められるそうです。
ここからは、新しい生活様式における熱中症予防のポイントを
見てみましょう!
*マスクの着用について
飛沫の拡散予防に有効なので、基本的な感染対策として着用
することが大切です。
但し、マスクを着用していない場合と比べると心拍数や呼吸数、
血中二酸化炭素、体感温度が上昇するなど身体に負担が掛かる
ことがある。したがって、高温や多湿の環境でのマスク着用は、
熱中症リスクが高くなる恐れがあるので、 屋外で人と十分な
距離(少なくとも2ⅿ以上)が確保できる場合はマスクをはず
しましょう。また、マスクをつける場合、強い負荷の作業や
運動は避けて、のどが渇いてなくてもこまめに水分補給をしま
しょう。
*エアコンの使用について
熱中症予防にはエアコンの活用が有効ですが、一般的な家庭用
エアコンは、空気を循環させるだけで換気はできません。新型
コロナウイルス予防対策の為に、冷房使用時でも窓を開ける・
扇風機での換気を行いましょう。(気温が高くなるので、温度
設定も確認!)
*涼しい場所への移動
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動
する事が熱中症予防に効果的です。人数制限などにより室内の
店舗などにすぐ入れない・ 涼しい室内が近くにない場合は、
日陰や風通しの良い場所に移動しましょう。
*日頃の健康管理
毎朝など定時の体温測定、健康チェックをしましょう。
これは熱中症予防・新型コロナウイルスにも有効です。平熱を
知っておくことで、発熱に早く気付く事もできます。
体調が悪いと感じたときは、無理せずに自宅で休みましょう。
リーフレットも出ておりますので、一度目を通してみてはいか
がでしょうか。

~私達INTグループ社員一同は常に学び考え精進してまいります~
本日も弊社新着HPをご覧頂き、誠にありがとうございます。
社長室アシスタント社員がお届けいたします。

新型コロナウイルスの影響により、例年とは違う夏季休暇を過ご
した方が多いのではないでしょうか。海やプールなど行かずに、
自宅でプールを行う人が多く、プールの在庫がないお店が多くあ
りました。
また、熱中症アラートが出ているほど気温が高い日が続き、過去
最高の40度を超える日が出ている地域もありますね。
今年は、3密になり新型コロナウイルスに感染しないようにする為
花火大会やお祭りなどの夏の風物詩が中止になる事も多く寂しくも
感じますが、新型コロナウイルス感染や熱中症には気を付けて生活
したいものです。
そこで6月に環境省・厚生労働省から熱中症予防×コロナ感染防止で
「新しい生活様式」について発表されておりますので、ご紹介させ
て頂きます。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために「新しい生活様式」
として一人一人が感染防止の3つの基本の対策を取り入れた生活
様式を実践する事が求められるそうです。
- 1、身体的距離の確保
- 2、マスクの着用
- 3、手洗いや3密を避ける(密集・密接・密閉)
ここからは、新しい生活様式における熱中症予防のポイントを
見てみましょう!
*マスクの着用について

飛沫の拡散予防に有効なので、基本的な感染対策として着用
することが大切です。
但し、マスクを着用していない場合と比べると心拍数や呼吸数、
血中二酸化炭素、体感温度が上昇するなど身体に負担が掛かる
ことがある。したがって、高温や多湿の環境でのマスク着用は、
熱中症リスクが高くなる恐れがあるので、 屋外で人と十分な
距離(少なくとも2ⅿ以上)が確保できる場合はマスクをはず
しましょう。また、マスクをつける場合、強い負荷の作業や
運動は避けて、のどが渇いてなくてもこまめに水分補給をしま
しょう。
*エアコンの使用について

熱中症予防にはエアコンの活用が有効ですが、一般的な家庭用
エアコンは、空気を循環させるだけで換気はできません。新型
コロナウイルス予防対策の為に、冷房使用時でも窓を開ける・
扇風機での換気を行いましょう。(気温が高くなるので、温度
設定も確認!)
*涼しい場所への移動

少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動
する事が熱中症予防に効果的です。人数制限などにより室内の
店舗などにすぐ入れない・ 涼しい室内が近くにない場合は、
日陰や風通しの良い場所に移動しましょう。
*日頃の健康管理

毎朝など定時の体温測定、健康チェックをしましょう。
これは熱中症予防・新型コロナウイルスにも有効です。平熱を
知っておくことで、発熱に早く気付く事もできます。
体調が悪いと感じたときは、無理せずに自宅で休みましょう。
リーフレットも出ておりますので、一度目を通してみてはいか
がでしょうか。

~私達INTグループ社員一同は常に学び考え精進してまいります~