2014/07/10 水源シリーズ~K様邸 木造住宅新築工事 ~働くママの家~ vol.3
本日も、弊社ホームページをご覧いただきまして、有難うございます。
消費税が8%に上昇し、早いもので3ヶ月が経過しました。
建設業界では、新設住宅の着工戸数は7万5286戸と前年同月比3.3%減、2か月連続で減少傾向だそうです。内訳として、貸家は増加、持家と分譲住宅が減少しているため、全体で減少となったそうです。
神奈川県での平成26年度4月の建築着工統計、住宅着工統計(国土交通省)によると、建築物の棟数は、2,654棟、内、木造建築物は2,018棟とのことです。
また、木材利用ポイントの申請期限が平成27年1月31日まで(工事着手期限は平成26年9月30日まで)に延長されたこともあり、国産材の出荷状態は順調とも見受けられています。
弊社でも積極的に国産材・特に横浜市の水源地、川上である山梨県の木材を利用して
木造建築を継続して行って参ります。
さて本日は、水源シリーズ~K様邸新築工事・働くママの家~ vol.3について
ご紹介いたします。
前回のvol.2では、基礎工事~木材供給の進捗までご紹介いたしましたが、
今回vol.3では、上棟以降~行政による軸組緊結時の中間検査~瑕疵担保保険の
軸組・防水検査の進捗についてご紹介いたします。
ここで再度紹介させて頂きますが、
~水源シリーズ・働くママの家とは・・・
『共働きで働くママが仕事・家事・育児の両立がしやすい、負担が軽減される事を目的とした動線や働くママの使い心地の良さを追求した仕様、そして、水源地の木材を構造材・羽柄材・内装材・外構等へ積極的に利用するシリーズ』でございます。
各部屋でのポイントをご紹介いたします。
■キッチン
1)ママの時短の手助けになる「食器洗い乾燥機」
2)ダストワゴン付で分別ゴミ箱もすっきり収納!!
■玄関タタキ収納
家族用と来客用の収納を分けることで、ベビーカーやお子様の遊具など
今後増える物もすっきり収納できます。
■ママのための家事スペース
キッチンに隣接した一角に、ママの家事スペースを設けました。
アイロンがけやパソコン作業などが効率よく行える動線になっています。
【建築工事の進捗】
建て方・上棟
6月11日に土台敷きが完了。
6月13日にプレカット工場から木材が納入され、建て方スタート。
(写真)山梨県産桧土台・大引及びプラ束
(写真)山梨県×栃木県産杉の集成材梁 (LDK)
※梁は表しの予定です。
(写真)6月14日上棟時
(写真)西面側、矩勾配(10寸)隅木
(写真)山梨県産・桧4寸柱
※「FUJISAN FAN」のシールです。
床・野地合板
(写真)床合板は丹沢・箱根ヒノキ合板24ミリを使用。
(写真)野地合板は、神奈川県産桧 910×1820×12ミリを使用。
K様邸は、太陽光発電システムを搭載のため、屋根下地補強が必要かどうか、
現場で確認した所、野地合板厚12ミリのため下地補強無でいいとの事でした。
サッシ納入~取付
(写真)1階LDK前~庭の大開口サッシ
(写真)2階子ども室には、採光面積確保のため、天窓を採用。
北側斜線規制のため、一部母屋下がりとなっております。
行政による中間検査
(写真)木材利用ポイント「その木、どこの木?」掲示看板
(写真)行政建築局の検査員のチェック模様です。
筋交の向き、金物緊結状況を確認。
今回1階と2階で2箇所、提出図書の筋交の向きとは反対に現場施工であり、
1階部分は提出図書の通り是正、2階部分は、現場施工に合わせて図書の修正・
差し替えにて対応になりました。
(写真)1階部分の筋交是正後の写真(行政へ提出する写真)
(写真)2階客間部分の筋交(提出図書の修正で対応)
ハウスプラス・瑕疵保険検査
瑕疵保険検査は、基礎配筋時、上棟後の軸組緊結時、防水措置完了時と
3度にわたり、指定機関の検査員が現場を確認します。
検査確認事項項目は下記の通りです。
今回、指摘事項として、2階バルコニー部防水措置の開口部の下120以上の確保するに対して、120以上が確保できていない状況でした。
検査員より指摘後1週間以内にサッシを取付直し、再度防水措置で対応いただきました。是正前後の分かる資料を提出し、無事に検査合格となりました。
(写真)2階バルコニー部全景
(写真) 是正のビフォーアアフター
以上、水源シリーズ~K様邸新築工事・働くママの家~ vol.3の御報告とさせて頂きます。
次回VOL.4(8月下旬予定)では、
~森林資源を建築分野で活用~
山梨県産杉のフローリング施工、
そして
~太陽光発電設置~外構工事着工の模様
をご紹介する予定でございます。
フローリング施工が完了次第、木材利用ポイントの申請を行い、御施主様に速やかにポイントの還元がされるように代理申請を進めさせて頂きます。
木材利用では、弊社では積極的に水源地の材料を利用して参ります!
最後までご覧いただきまして、有難うございました。
(写真)山梨・道志にて製材見学 (平成26年5月13日)
本日も、弊社ホームページをご覧いただきまして、有難うございます。
消費税が8%に上昇し、早いもので3ヶ月が経過しました。
建設業界では、新設住宅の着工戸数は7万5286戸と前年同月比3.3%減、2か月連続で減少傾向だそうです。内訳として、貸家は増加、持家と分譲住宅が減少しているため、全体で減少となったそうです。
神奈川県での平成26年度4月の建築着工統計、住宅着工統計(国土交通省)によると、建築物の棟数は、2,654棟、内、木造建築物は2,018棟とのことです。
また、木材利用ポイントの申請期限が平成27年1月31日まで(工事着手期限は平成26年9月30日まで)に延長されたこともあり、国産材の出荷状態は順調とも見受けられています。
弊社でも積極的に国産材・特に横浜市の水源地、川上である山梨県の木材を利用して
木造建築を継続して行って参ります。
さて本日は、水源シリーズ~K様邸新築工事・働くママの家~ vol.3について
ご紹介いたします。
前回のvol.2では、基礎工事~木材供給の進捗までご紹介いたしましたが、
今回vol.3では、上棟以降~行政による軸組緊結時の中間検査~瑕疵担保保険の
軸組・防水検査の進捗についてご紹介いたします。
ここで再度紹介させて頂きますが、
~水源シリーズ・働くママの家とは・・・
『共働きで働くママが仕事・家事・育児の両立がしやすい、負担が軽減される事を目的とした動線や働くママの使い心地の良さを追求した仕様、そして、水源地の木材を構造材・羽柄材・内装材・外構等へ積極的に利用するシリーズ』でございます。
各部屋でのポイントをご紹介いたします。
■キッチン
1)ママの時短の手助けになる「食器洗い乾燥機」
2)ダストワゴン付で分別ゴミ箱もすっきり収納!!
■玄関タタキ収納
家族用と来客用の収納を分けることで、ベビーカーやお子様の遊具など
今後増える物もすっきり収納できます。
■ママのための家事スペース
キッチンに隣接した一角に、ママの家事スペースを設けました。
アイロンがけやパソコン作業などが効率よく行える動線になっています。
~K様邸・水源シリーズ 利用木材~
■構造材 (柱)
・・・山梨県産桧 4寸角
■構造材 (梁・桁 他)
・・・山梨県産+栃木県産 杉集成材
■フローリング材
・・・山梨産杉材 厚み17ミリ
■ウッドデッキ
・・・山梨産杉×越井 マクセラムデッキ
■構造材 (柱)
・・・山梨県産桧 4寸角
■構造材 (梁・桁 他)
・・・山梨県産+栃木県産 杉集成材
■フローリング材
・・・山梨産杉材 厚み17ミリ
■ウッドデッキ
・・・山梨産杉×越井 マクセラムデッキ
【建築工事の進捗】
建て方・上棟
6月11日に土台敷きが完了。
6月13日にプレカット工場から木材が納入され、建て方スタート。
(写真)山梨県産桧土台・大引及びプラ束
(写真)山梨県×栃木県産杉の集成材梁 (LDK)
※梁は表しの予定です。
(写真)6月14日上棟時
(写真)西面側、矩勾配(10寸)隅木
(写真)山梨県産・桧4寸柱
※「FUJISAN FAN」のシールです。
床・野地合板
(写真)床合板は丹沢・箱根ヒノキ合板24ミリを使用。
(写真)野地合板は、神奈川県産桧 910×1820×12ミリを使用。
K様邸は、太陽光発電システムを搭載のため、屋根下地補強が必要かどうか、
現場で確認した所、野地合板厚12ミリのため下地補強無でいいとの事でした。
サッシ納入~取付
(写真)1階LDK前~庭の大開口サッシ
(写真)2階子ども室には、採光面積確保のため、天窓を採用。
北側斜線規制のため、一部母屋下がりとなっております。
行政による中間検査
(写真)木材利用ポイント「その木、どこの木?」掲示看板
(写真)行政建築局の検査員のチェック模様です。
筋交の向き、金物緊結状況を確認。
今回1階と2階で2箇所、提出図書の筋交の向きとは反対に現場施工であり、
1階部分は提出図書の通り是正、2階部分は、現場施工に合わせて図書の修正・
差し替えにて対応になりました。
(写真)1階部分の筋交是正後の写真(行政へ提出する写真)
(写真)2階客間部分の筋交(提出図書の修正で対応)
ハウスプラス・瑕疵保険検査
瑕疵保険検査は、基礎配筋時、上棟後の軸組緊結時、防水措置完了時と
3度にわたり、指定機関の検査員が現場を確認します。
検査確認事項項目は下記の通りです。
■ 防水検査
・勾配屋根 屋根形状 葺材
・下葺材 種類、重ね合せ、長さ(上下・左右)(谷・棟部)
・バルコニー床 種類、床勾配、
・バルコニー壁 防水紙の種類、上端の防水措置、防水措置
・外壁 (乾式構法) 防水措置の種類(例)透湿防水シート
防水下地の重ね合せ長さ(縦・横)
開口部廻りの防水納まり、通気工法
・外壁の仕上材 種類
・勾配屋根 屋根形状 葺材
・下葺材 種類、重ね合せ、長さ(上下・左右)(谷・棟部)
・バルコニー床 種類、床勾配、
・バルコニー壁 防水紙の種類、上端の防水措置、防水措置
・外壁 (乾式構法) 防水措置の種類(例)透湿防水シート
防水下地の重ね合せ長さ(縦・横)
開口部廻りの防水納まり、通気工法
・外壁の仕上材 種類
■躯体検査
・耐力壁 配置の状況、筋交の欠込み有無、接合金物の適切な使用
・金物 適切な留めつけかどうか
・横架材 欠込み(中央下端部)、設備納まりによる欠損
・床(2階) 火打ち梁の種類、寸法、設置位置
面材の種類と厚さ、接合具(ビス長さ及び間隔)
・小屋組 垂木の接合方法
火打ち梁の種類、寸法、設置位置
面材の種類と厚さ、
・耐力壁 配置の状況、筋交の欠込み有無、接合金物の適切な使用
・金物 適切な留めつけかどうか
・横架材 欠込み(中央下端部)、設備納まりによる欠損
・床(2階) 火打ち梁の種類、寸法、設置位置
面材の種類と厚さ、接合具(ビス長さ及び間隔)
・小屋組 垂木の接合方法
火打ち梁の種類、寸法、設置位置
面材の種類と厚さ、
今回、指摘事項として、2階バルコニー部防水措置の開口部の下120以上の確保するに対して、120以上が確保できていない状況でした。
検査員より指摘後1週間以内にサッシを取付直し、再度防水措置で対応いただきました。是正前後の分かる資料を提出し、無事に検査合格となりました。
(写真)2階バルコニー部全景
(写真) 是正のビフォーアアフター
以上、水源シリーズ~K様邸新築工事・働くママの家~ vol.3の御報告とさせて頂きます。
次回VOL.4(8月下旬予定)では、
~森林資源を建築分野で活用~
山梨県産杉のフローリング施工、
そして
~太陽光発電設置~外構工事着工の模様
をご紹介する予定でございます。
フローリング施工が完了次第、木材利用ポイントの申請を行い、御施主様に速やかにポイントの還元がされるように代理申請を進めさせて頂きます。
木材利用では、弊社では積極的に水源地の材料を利用して参ります!
最後までご覧いただきまして、有難うございました。
(写真)山梨・道志にて製材見学 (平成26年5月13日)
建築メンテナンス担当より