2021/02/18 花粉症対策について
本日も弊社新着HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
社長室アシスタント社員がお届けいたします。
2月13日に、震源地が福島県沖の地震が起きましたね。
私の住んでいる横浜でも長い揺れを感じ、関東の一部では停電も
起こりました。
東北地方では、より強い揺れが発生しておりましたが、安全第一
で行動したいものですね。
また、本日は冬の寒波が戻ってきたようでとても寒いですが、
今週末は各地で暖かくなり、最高気温が20度になる地域もあると
報道されております。
温暖差は、体調に影響する事が多いので気を付けて生活しましょ
う。
さて、気温が高くなり春が近づいてくるこれからの季節は花粉に
悩まされる方が多いのではないでしょうか。今年は、新型コロナ
ウイルス感染拡大防止の為3密を避ける事、換気をするなど対策
をしている中で、マスク着用で花粉対策になる事や、部屋の換気
などで花粉対策をどうすればよいのか対策を考えないといけない
事がありますね。様々な対策があるかと思いますが、一部をご紹
介いたします。
スギ花粉のサイクルは?
1年間を通じて、生長・形成・開花をして、花粉を飛散します。
飛散した花粉から再度成長が始まるようです。
スギ花粉の飛びはじめ予想
2月上旬より九州・四国・東海・関東の一部から花粉が飛び始め
ます。
スギ花粉の飛散開始は、九州から関東まで例年並みか早く、北陸
や東北は平年並みとなる予想だそうです。2月中旬以降は気温が
平年並みか高く、例年より花粉が早く飛び始めるところがあるか
もしれないとの発表もあります。
早めに花粉対策が必要になりそうですね。
家の中の換気による花粉対策について
花粉の飛散は、風の強さだけではなく、気温の高さも関係してき
ます。気温の低い夜遅くから朝にかけてが花粉飛散の少ない時間
帯になります。深夜の換気は防犯的にも難しいので、朝起きたら
まず換気を心がけ、早朝に行うとよいでしょう。
気温が上がる12時~14時は、1日のうちでもっとも花粉が飛び交
う時間帯なので、この時間帯の換気は特に花粉が部屋に入るおそ
れがあるので、避けた方が良いです。
また、気温が下がる夕方の換気は、上空を舞っていた花粉が地上
付近まで落ちてくる時間帯なので、少しの時間などで調整した方
がよさそうと言えるでしょう。
換気する場合の窓の開け方は?
新鮮な空気を取り込むため、窓を全開にしたいところですが、
かなりの花粉が室内に入り込んでしまいます。
花粉症環境保健マニュアルでは、花粉の最盛期に行った実験で、
3LDKマンション1戸で一時間の換気をした場合、およそ1000
万個の花粉が室内に入ってきたとの事でした。
部屋の換気をする場合は、窓を全開にせず10㎝程度開けるだけ
でも十分効果があります。
また。レースカーテンは忘れずに閉めて下さい。
上記の実験では、窓の開け幅を10㎝程度にしてレースカーテン
を閉める事で、花粉が室内に入ってくることが4分の1に減った
との結果も出ているそうです。
花粉時期の換気は、、、、、、、
新型コロナウイルス感染防止・室内衛生のためにも、出来るだけ
花粉が入る事を減らし、毎日換気をする事を心がけましょう。
花粉症の症状がひどい方も大変な時期になりますが、様々対策が
あると思いますので自分にあった対策をしながら、新型コロナウ
イルス対策も引き続きしていきましょう。
~私達INTグループ社員一同は常に学び考え精進して
まいります~
本日も弊社新着HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
社長室アシスタント社員がお届けいたします。
2月13日に、震源地が福島県沖の地震が起きましたね。
私の住んでいる横浜でも長い揺れを感じ、関東の一部では停電も
起こりました。
東北地方では、より強い揺れが発生しておりましたが、安全第一
で行動したいものですね。
また、本日は冬の寒波が戻ってきたようでとても寒いですが、
今週末は各地で暖かくなり、最高気温が20度になる地域もあると
報道されております。
温暖差は、体調に影響する事が多いので気を付けて生活しましょ
う。
さて、気温が高くなり春が近づいてくるこれからの季節は花粉に
悩まされる方が多いのではないでしょうか。今年は、新型コロナ
ウイルス感染拡大防止の為3密を避ける事、換気をするなど対策
をしている中で、マスク着用で花粉対策になる事や、部屋の換気
などで花粉対策をどうすればよいのか対策を考えないといけない
事がありますね。様々な対策があるかと思いますが、一部をご紹
介いたします。
スギ花粉のサイクルは?
1年間を通じて、生長・形成・開花をして、花粉を飛散します。
飛散した花粉から再度成長が始まるようです。
スギ花粉の飛びはじめ予想
2月上旬より九州・四国・東海・関東の一部から花粉が飛び始め
ます。
スギ花粉の飛散開始は、九州から関東まで例年並みか早く、北陸
や東北は平年並みとなる予想だそうです。2月中旬以降は気温が
平年並みか高く、例年より花粉が早く飛び始めるところがあるか
もしれないとの発表もあります。
早めに花粉対策が必要になりそうですね。
家の中の換気による花粉対策について
花粉の飛散は、風の強さだけではなく、気温の高さも関係してき
ます。気温の低い夜遅くから朝にかけてが花粉飛散の少ない時間
帯になります。深夜の換気は防犯的にも難しいので、朝起きたら
まず換気を心がけ、早朝に行うとよいでしょう。
気温が上がる12時~14時は、1日のうちでもっとも花粉が飛び交
う時間帯なので、この時間帯の換気は特に花粉が部屋に入るおそ
れがあるので、避けた方が良いです。
また、気温が下がる夕方の換気は、上空を舞っていた花粉が地上
付近まで落ちてくる時間帯なので、少しの時間などで調整した方
がよさそうと言えるでしょう。
換気する場合の窓の開け方は?
新鮮な空気を取り込むため、窓を全開にしたいところですが、
かなりの花粉が室内に入り込んでしまいます。
花粉症環境保健マニュアルでは、花粉の最盛期に行った実験で、
3LDKマンション1戸で一時間の換気をした場合、およそ1000
万個の花粉が室内に入ってきたとの事でした。
部屋の換気をする場合は、窓を全開にせず10㎝程度開けるだけ
でも十分効果があります。
また。レースカーテンは忘れずに閉めて下さい。
上記の実験では、窓の開け幅を10㎝程度にしてレースカーテン
を閉める事で、花粉が室内に入ってくることが4分の1に減った
との結果も出ているそうです。
花粉時期の換気は、、、、、、、
- 時間帯は早朝がおすすめ
- 窓の開け幅は10㎝程度
- レースカーテンは閉める事
新型コロナウイルス感染防止・室内衛生のためにも、出来るだけ
花粉が入る事を減らし、毎日換気をする事を心がけましょう。
花粉症の症状がひどい方も大変な時期になりますが、様々対策が
あると思いますので自分にあった対策をしながら、新型コロナウ
イルス対策も引き続きしていきましょう。
~私達INTグループ社員一同は常に学び考え精進して
まいります~